ブログ
ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。
スタッフブログ
敬老会
2021-09-27
令和3年9月22日(水)

14:10~15:00



秋は台風の影響もあるためか天気の変化が激しく、ここ数日はさっきまで晴天だったのに
急に雨が強く降ったりと油断できない日が続いています。
今日は午後から敬老会が行われ、長寿祝い(古稀、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、
百寿)の皆様へ賞状と写真楯の贈呈が行われました。
紅白の垂れ幕の前に並ばれた皆様は、とてもにこやかな表情で、中には、副施設長から
手渡された賞状と事前に撮影した長寿の祝い着を着たご自分の写真を、とても誇らしげに
見つめる方もいらっしゃいました。
入所者の皆様は毎年の園児の来苑をとても楽しみにされていましたが、新型コロナ対策の
ため昨年から園児の来苑は中止しているため、今年は園児の扮装をした職員が入所者の皆様
の肩たたきをして回りました。
立派な体格の園児たちの登場に笑いながらも入所者の皆様はとても嬉しそうでした。
皆様のますますのご長寿と、ご健康を心よりお祈り申し上げます。
9月誕生会
2021-09-16
令和3年9月15日(水)
14:00~14:50

日ごとに秋も深まり、夜には虫の鳴き声が心地よい季節になりました。
今日は午後から9月誕生会が行われました。
誕生者7名様は今月も全員女性で、副施設長からお花を手渡されると
皆様とても嬉しそうな笑顔で受け取っていらっしゃいました。
秋をテーマにした素敵な童謡はたくさんありますが、今回はその中から
「里の秋」「赤とんぼ」「夕焼小焼」を合唱しました。
皆様にもなじみ深い曲だったようで、いつもより元気な歌声が食堂ホール
内に響き渡りました。
8月誕生会
2021-08-20
令和3年8月18日(水)
14:00~14:50

お盆を過ぎると急に涼しくなり過ごしやすくなりましたね。
午後からは8月誕生会が行われ、女性5名の皆様がお誕生日を祝福されました。
8月誕生者の皆様は話し上手な方が多く、自分の言葉でしっかりとご挨拶され
ていました。「挨拶や他者とのコミュニケーションを大切にして感謝の言葉を
積極的に伝えるようにしている」など、日々を心豊かに過ごすコツを教えてく
ださる方もいらっしゃいました。
また8月生まれの職員の紹介がされると、入所者の皆様から温かい拍手が送
られアットホームな雰囲気のお誕生会となりました。
7月誕生会・七夕会
2021-07-09
令和3年7月7日(水)
14:00~14:50

今年の梅雨は雨の量が少ないように思っていましたが、急に集中豪雨に見舞われたり
する事もあるようなので日頃からの心構えが大切ですね。
午後からは7月誕生会が行われ、女性4名、男性1名の合計5名の皆様がお誕生日を
祝福されました。
また七夕
ということで、職員が織姫様と彦星様の扮装をして登場し、会場内が
笑いに包まれました。さらに織姫様、彦星様が軽妙な話術で入所者の皆様と職員の
書いた短冊の内容紹介を行いました。やはり「新型コロナの終息」という願い事が
大多数でした。7月末には職員のワクチン接種も完了する予定ですので、一刻も
早く皆様の願いが叶う事を信じてあともう一息、感染対策に努めていきましょう。
6月誕生会
2021-06-17
令和3年6月16日(水)
14:00~14:50

早々と梅雨入りした地域もありましたが、東北地方はなかなか
梅雨入りせず、秋田市はここ数日、快晴の日が続いています。
昼食の献立にはわらびのお浸しが入っていて皆様とても喜んで
召し上がっていました。
今日は午後から6月誕生会が行われました。男性1名、女性5名
合計6名の皆様がお誕生日を祝福されました。
4月に着任された羽生事務長からお花を手渡されると誕生者の
皆様はとても嬉しそうな笑顔で受け取っていらっしゃいました。
最後に皆様で「あめふり」「北国の春」を合唱しました。
「北国の春」は毎朝の体操の時間にかかっている音楽ですので
ひときわ大きな歌声が食堂ホールに響きました。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
018-831-3666