本文へ移動

ブログ

ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ひな祭り

2025-03-12
机の上のお雛様
かわいいお内裏様と巨大なお雛様
お内裏様と記念写真
あんだまた、おもしれこと
甘酒と和菓子です
 令和7年3月5日(水) 
 3月に入り、日中の日差しは強くなってきましたが、まだまだ寒い日が続いてい
ます。朝晩冷え込むこの時期、日中との寒暖差で体調を崩される方も多いと聞きま
すのでくれぐれもご自愛ください。
 施設では午後に、3月の誕生会とひな祭りを開催致しました。各テーブルにはお
花と小さなお雛様が飾られて華やかな雰囲気の中、お内裏様、お雛様が食堂ホール
内を歩いて回りました。入所者の皆様は、豪華な着物のお雛様達が座席の近くに来
ると皆さん笑顔になり、話しかけたり、握手を求めたりと大変喜んでおられました。



ひな人形を飾りました

2025-02-19
食堂ホールのお雛さんです
手の込んだ吊るし飾りが素敵です
湯沢の「いぬっこ」がきました
日差しが少しづつ暖かくなってきました
令和7年2月19日(水) 

 寒波の到来で、今日は午前中から雪が降り続けました。あっという間に積もっ
た雪で中庭は雪原となりました。
 施設内では、食堂ホールと玄関ホールにひな人形を飾っています。
 今年は近隣の方からいただいた「吊るし飾り」も加わり、いっそう華やかな雰
囲気になっています。春がくるまでもう少しかかりますが、利用者様に少しでも
もうすぐ来る春を身近に感じてもらいたいと思います。


2月の誕生会と節分

2025-02-12
鬼はそとぉ~!         福はうちぃ~!!
今年の鬼の面々です
ひじきご飯にとんかつです。この時期おいしいひろっこの酢みそ和えはご飯がすすみます
 令和7年2月5日(水)
 ここ数年、積雪が少ない年が続いていましたが、今年の秋田市の積雪量は例年並みといったところでしょうか。ただ隣県などは例年の2~3倍の雪を記録するなど、全国的には大雪の冬になっているようです。
 今日は午後から2月の誕生会が行われました。誕生者様へのインタビューで自慢の「のど」を披露する方もおられ、誕生会はなごやかに進みました。
 節分は少し過ぎてしまいましたが、恒例の豆まきを行いました。感染症の問題もあり、利用者様には豆の代わりにボールを投げていただきました。今年は5体の鬼さんが来苑しました。力づよくボールを投げる方もいて、鬼退治は大成功に終わりました。




クリスマス会

2024-12-25
プレゼントが届きました~  何がいいかなぁ~
セレクトスイーツです
施設長のクリスマス
 令和6年12月18日(水)
 ここ数年、雪のないクリスマスでしたが、今年はホワイトクリスマスとなりました。
 クリスマス会にはサンタさんとトナカイさんが、たくさんのプレゼントをもって来てくれました。利用者の方々には、サンタさんが差し出すプレゼントの入った袋ならぬ「箱」からお好きなものを選んでいただきました。「どれがいいかな~」とプレゼントを選んだり、席の近い方々同士でプレゼントを見せ合ったりする姿はクリスマスにふさわしい、あたたかく微笑ましい光景でした。
 クリスマスイブのおやつにはセレクトスイーツをご用意しました。皆様、楽しいティータイムを過ごされたご様子でした。




10月誕生会

2024-10-16
御召し物がすてきです
お誕生日 おめでとうございます
会場内に民謡の歌声が響き渡りました
 令和6年10月16日(水) 
 今日は誕生会が開かれ、9名様が誕生日を祝福されました。暑い夏も過ぎ、あっという間にストーブの時期がきます。入所者様には、季節の移ろいを感じながら心豊かに生活していただきたいと思います。
 今回の演芸は、鮮やかな色彩の着物を身に着けた「なごみの会」の皆様による新舞踊と三味線、小太鼓の伴奏による民謡が披露されました。
 会場には伸びやかな声が響きわたり、利用者様は、手拍子を打ちながらとても楽しそうに民謡を聴いていらっしゃいました。
 


▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人遊心苑
〒010-0822
秋田県秋田市添川字境内川原
196番地1
TEL:018-831-3666
FAX:018-831-3560
-----------------------------
介護福祉
-----------------------------
1
3
8
1
2
3
TOPへ戻る