入所・短期入所
介護老人保健施設の入所・短期入所とは
●入所/介護老人保健施設サービス
入院の必要はないものの、家庭へ復帰するにはどうも不安。
もう少し自立してから家庭で療養させたいが…。
このようなときにご相談ください。
リハビリテーションや入浴、レクレーションなどの生活援助を通して家庭への復帰を促します。
ご利用いただける方/介護保険で要介護状態と認定された方
●短期入所(ショートステイ)/短期入所療養介護サービス
介護予防短期入所療養介護サービス
介護している方が疲れていてはいけません。介護している方にも休養が必要です。
このような時に短期入所をご利用ください。
短期入所は、家庭で介護している方が、疲れた時や、冠婚葬祭などで介護ができないときに、定められた日数の範囲内で施設
に入所していただき看護・介護の専門の職員がご家族にかわってお世話いたします。
ご利用いただける方/介護保険で要支援もしくは要介護状態と認定された方
サービス案内
●医療体制
常駐医師が入所者の健康を管理しております。
サービビスステーションは1階、2階にそれぞれ配置し、看護職員・介護職員が24時間体制できめ細やかな介護をさせていただきます。
●お食事
毎日の食事を通して利用者の皆様に四季の変化を感じていただけるように趣向を凝らした献立作りに努め、食材には山菜、はたはた、きりたんぽなどの旬の食材をできる限り取り入れるように心がけております。
また、週に1度はお好みで2種類のメニューから選択していただく「選択メニュー」の日を設け、毎月のお誕生会の日には松花堂弁当、敬老会などの行事の日には行事食、また季節にあわせてそばの日、寿司の日、鍋の日などが企画されております。
なお、通常の食事が困難な方向けには食べやすく見た目も通常の食事に似せたソフト食の提供も行っております。
●入浴
入浴は準天然のヘルストン温泉浴。おひとりで入浴できない方のための特別浴槽も完備しております。(効能:神経痛、腰痛、ひび、肩こり、疲労回復、リュウマチ、あせも、しもやけ、荒れ性)
●リハビリテーション
ひとりひとりの状態に合わせて作業療法士がリハビリテーションを行います。
訓練やレクリエーションを通じて体の機能の維持・向上を図ります。
「できる事」「やりたい事」などをうかがった上で目標を立て、生活に必要な訓練を行います。
短期入所の方も短期間のリハビリテーションをご利用いただけます。
●施設環境
全館に床暖房・冷房を完備し、すべての居室に加湿空気清浄機を設置しております。また、1階療養棟には照明、2階療養棟には吹き抜けを設置し皆様が快適な生活を送っていただけるように常に明るく衛生的な施設環境を心がけております。
理容室…月曜日から金曜日まで週3回ほど近隣の理容師さんが来苑し、専用の理容室にて調髪や毛染めをすることができます。
(調髪1,900円~)
売店 …菓子、飲み物、日用品などを取り揃えております。ケアシューズなどの介護用品は注文にてお取り寄せ致します。
●年間行事・クラブ活動
皆様が心から楽しんでいただけるように、毎月の誕生会のほか、季節に合わせて様々な行事を催しております。また習字や園芸などのクラブ活動やレクリエーションを通じて生き生きとした生活を行っていただけるお手伝いをしております。
年 間 行 事
【 1月 】新年会
【 2月 】豆まき
【 3月 】ひな祭り
【 4月 】お花見ドライブ
【 5月 】ドライブ
【 6月 】運動会
【 7月 】夏祭り
【 8月 】竿灯
【 9月 】敬老会
【 10月 】秋のコンサート
【 11月 】文化祭
【 12月 】クリスマス会
書道クラブ
運動クラブ
料理クラブ
芸術クラブ(園芸)
お問い合わせ先
遊心苑 空床情報のお知らせ(令和7年1月9日 現在)
現在、空きベッドはございません。 詳しくは担当までお問い合わせください。 |
入所相談 平日 8:30~17:00
事前予約必要
こちらからダウンロードできます。
入所・短期入所パンフレット (7454KB) |
入所・運営規程 (255KB) |
入所・重要事項説明書 (296KB) |
短期入所・運営規程 (242KB) |
短期入所・重要事項説明書 (292KB) |