料金のご案内

【介護保険1割負担者用】
(令和4年10月1日現在)
●入所(1日あたり)
介護保健施設サービス費(入所)
介護保健施設サービス費 | 夜勤職員配置加算 | サービス提供体制強化加算 | 栄養マネジメント強化加算 | 在宅復帰・在宅療養支援機能加算Ⅱ | ||
要介護度 | 個室 | 多床室 | ||||
要介護1 | 756円 | 836円 | 24円 | 22円 | 11円 | 46円 |
要介護2 | 828円 | 910円 | ||||
要介護3 | 890円 | 974円 | ||||
要介護4 | 946円 | 1,030円 | ||||
要介護5 | 1,003円 | 1,085円 |
※外泊時は362円を施設サービス費に代えて算定(月6日限度)
居住費・食費所得段階別負担額(入所)
所得段階 | 居住費 | 食費 | |
個室 | 多床室 | ||
第4段階 |
1,668円 |
377円 |
1,445円 |
第3段階② | 1,310円 | 370円 | 1,360円 |
第3段階① |
650円 | ||
第2段階 | 490円 | 390円 | |
第1段階 | 0円 | 300円 |
各種加算料金(入所)(利用時のみ加算・保険一部負担金)
・初期加算 1日 30円
・再入所時栄養連携加算(1回限度) 1回 200円
・入所前後訪問指導加算(Ⅰ) 1回 450円
・ 〃 (Ⅱ) 1回 480円
・試行的退所時指導加算 1回 400円
・退所時情報提供加算 1回 500円
・入退所前連携加算(入所につき1回)(Ⅰ) 1回 600円
・ 〃 (Ⅱ) 1回 400円
・訪問看護指示加算 1回 300円
・療養食加算 1食 6円
・経口移行加算(最長180 1日 28円
・経口維持加算(Ⅰ) 1月 400円
・ 〃 (Ⅱ) 1月 100円
・口腔衛生管理加算(Ⅰ) 1月 90円
・ 〃 (Ⅱ) 1月 110円
・短期集中リハビリテーション実施加算 1日 240円
・認知症短期集中リハビリテーション実施加算 1日 240円
・若年性認知症入所者受入加算 1日 120円
・認知症行動・心理症状緊急対応加算 1日 200円
・認知症情報提供加算 1回 350円
・地域連携診療計画情報提供加算 1回 300円
・リハビリテーションマネジメント計画提出料加算 1月 33円
・排せつ支援加算(Ⅰ) 1月 10円
・ 〃 (Ⅱ) 1月 15円
・ 〃 (Ⅲ) 1月 20円
・ 〃 (Ⅳ) 1月 100円
・褥瘡マネジメント加算(Ⅰ) 1月 3円
・ 〃 (Ⅱ) 1月 13円
・ 〃 (Ⅲ) 1月 10円
・自立支援促進加算 1月 300円
・科学的介護推進体制加算(Ⅰ) 1月 40円
・ 〃 (Ⅱ) 1月 60円
・安全対策体制加算(入所中1回) 1回 20円
・ターミナルケア加算(死亡日) 1日 1,650円
・ 〃 (死亡日以前2~3日) 1日 820円
・ 〃 (死亡日以前4~30日) 1日 160円
・ 〃 (死亡日以前31~45日) 1日 80円
・かかりつけ医連携薬剤調整加算(Ⅰ) 1回 100円
・ 〃 (Ⅱ) 1回 240円
・ 〃 (Ⅲ) 1回 100円
・緊急時治療管理 1日 518円
・特定治療 医療診療報酬点数表に定める点数に10円を乗じて得た額
・所定疾患施設療養費(Ⅰ) 1日 239円
・ 〃 (Ⅱ) 1日 480円
・介護職員処遇改善加算 所定単位数×39/1000円
・介護職員等特定処遇改善加算 所定単位数×21/1000円
・介護職員等ベースアップ等支援加算 所定単位数×8/1000円
利用料(入所・短期・通所共通)
・教養娯楽費 実 費
・日常生活費 1日 110円
・特別な室料(個室) 1日 1,100円
・特別な室料(二人部屋) 1日 550円
・理美容代 調髪1,900円~毛染め4,000円
・電気器具使用料 1日 55円
・経管栄養管理費 1日 55円
・健康管理費 インフルエンザワクチン代など実費
・文書料 内容により1,000円~5,000円
・おむつ代(通所利用時のみ) 実 費
立替金(入所・短期共通)
・月契約クリーニング代 1月 4,455円
・ドライクリーニング代 実 費
・売店利用 実 費
・牛乳・ヨーグルト・納豆代等 実 費
・写真代 1枚 40円
・受診代立替金 実 費
・その他立替 自販機ジュース代など実費
●短期入所療養介護/介護予防短期入所療養介護(1日あたり)
介護老人保健施設(介護予防)短期入所療養介護費
介護老人保健施設 (介護予防)短期入所療養介護費 |
夜勤職員 配置加算 |
サービス 提供体制 強化加算 | 在宅復帰・在宅療養支援機能加算Ⅱ | ||
要介護度 | 個 室 | 多床室 | |||
要支援1 | 619円 |
658円 |
24円 | 22円 | 46円 |
要支援2 | 762円 |
817円 |
|||
要介護1 | 794円 |
875円 |
|||
要介護2 | 867円 |
951円 |
|||
要介護3 | 930円 |
1,014円 |
|||
要介護4 | 988円 |
1,071円 |
|||
要介護5 | 1,044円 |
1,129円 |
※特定介護老人保健施設短期入所療養介護費
3時間以上4時間未満 656円
4時間以上6時間未満 908円
6時間以上8時間未満 1,261円
滞在費・食費所得段階別負担額(短期)
所得段階 | 居住費 | 食費 | |
個室 | 多床室 | ||
第4段階 |
1,668円 |
377円 |
1,445円 |
第3段階② | 1310円 | 370円 | 1,300円 |
第3段階① |
1,000円 | ||
第2段階 | 490円 |
600円 | |
第1段階 |
0円 |
300円 | |
(食事代)朝食 401円 ・ 昼食 522円 ・ 夕食 522円 |
各種加算料金(短期)(利用時のみ加算・保険一部負担金)
・個別リハビリテーション実施加算 1日 240円
・認知症行動・心理症状緊急対応加算 1日 200円
・緊急短期入所受入加算(介護予防除く) 1日 90円
・若年性認知症利用者受入加算 1日 120円
・ 〃 (特定短期) 1日 60円
・重度療養管理加算 1日 120円
・ 〃 (特定短期) 1日 60円
・送迎加算 片道 184円
・総合医学管理加算(利用中7日を限度) 1日 275円
・療養食加算 1食 8円
・特定治療 医療診療報酬点数表に定める点数に10円を乗じて得た額
・緊急時治療管理 1日 518円
・介護職員処遇改善加算 所定単位数×39/1000円
・介護職員等特定処遇改善加算 所定単位数×21/1000円
・介護職員等ベースアップ等支援加算 所定単位数×8/1000円
●通所リハビリテーション/介護予防通所リハビリテーション
通所リハビリテーション費/介護予防通所リハビリテーション費
通所リハビリテーション費/介護予防通所リハビリテーション費 |
サービス 提供体制 強化加算 |
利用料 (食費) | |||||||
要介護度/時間 |
1~2 時間 |
2~3 時間 |
3~4 時間 |
4~5 時間 |
5~6 時間 | 6~7 時間 | 7~8 時間 | ||
要支援1 | 1月 2,053円 |
1月 88円 |
1日 550円 | ||||||
要支援2 | 1月 3,999円 |
1月 176円 |
|||||||
要介護1 |
366円 |
380円 |
483円 |
549円 |
618円 | 710円 | 757円 |
1日 22円 |
|
要介護2 | 395円 |
436円 |
561円 |
637円 |
733円 | 844円 | 897円 |
||
要介護3 | 426円 |
494円 |
638円 |
725円 |
846円 | 974円 | 1,039円 |
||
要介護4 | 455円 |
551円 |
738円 |
838円 |
980円 | 1,129円 | 1,206円 |
||
要介護5 | 487円 |
608円 |
836円 |
950円 |
1,112円 | 1,281円 | 1,369円 |
各種加算料金(通所)(利用時のみ加算・保険一部負担金)
[◎…要介護のみ、○要支援のみ、●…要介護・要支援共通、×…今年度対象外]
◎理学療法士等体制強化加算 1日 30円
◎リハビリテーション提供体制加算 3時間以上4時間未満 1日 12円
〃 4時間以上5時間未満 1日 16円
〃 5時間以上6時間未満 1日 20円
〃 6時間以上7時間未満 1日 24円
〃 7時間以上 1日 28円
◎入浴介助加算 1日 40円
◎リハビリテーションマネジメント加算(B)(イ) 6月以内 1月 830円
〃 (イ) 6月超 1月 510円
〃 (ロ) 6月以内 1月 863円
〃 (ロ) 6月超 1月 543円
◎短期集中個別リハビリテーション実施加算 1日 110円
◎認知症短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅰ) 1日 240円
〃 (Ⅱ) 1月 1,920円
◎重度療養管理加算 1日 100円
◎送迎を行わない場合の減算 片道につき 47円減算
◎移行支援加算 1日 12円
●若年性認知症利用者受入加算 要介護 1日 60円
〃 要支援 1月 240円
●栄養アセスメント加算 1月 50円
●栄養改善加算(3月以内・月2回限度) 要介護 1回 200円
〃 要支援 1月 200円
●口腔・栄養スクリーニング加算(6月に1回限度) 1月 20円
●科学的介護推進体制加算 1月 40円
○運動器機能向上加算 1月 225円
○選択的サービス複数実施加算(運動器機能向上・栄養改善)1月 480円
×事業所評価加算 1月 120円
○利用開始から12月を超えて利用した場合の減算 要支援1 1回20円減算
〃 要支援2 1回40円減算
●介護職員処遇改善加算 所定単位数×47/1000円
●介護職員等特定処遇改善加算 所定単位数×20/1000円
●介護職員等ベースアップ等支援加算 所定単位数×10/1000円
訪問リハビリテーション/介護予防訪問リハビリテーション
●訪問リハビリテーション費/介護予防訪問リハビリテーション費
介護保険利用時基本料金(1回20分あたり)
・訪問リハビリテーション費 1回 307円
・サービス提供体制強化加算 1回 6円
介護保険利用時各種加算料金(利用時のみ加算・保険一部負担金)
[◎…要介護のみ、○…要支援のみ]
◎リハビリテーションマネジメント加算(B)(イ) 1月 450円
〃 (ロ) 1月 483円
◎移行支援加算 1日 17円
○短期集中リハビリテーション実施加算 1日 200円
○事業所評価加算 1月 120円
○利用開始から12月を超えて利用した場合の減算 1回 5円減算
資料ダウンロード
PDFファイルの閲覧には、Adobe® Reader®のインストールが必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。Adobe Readerのダウンロードページへリンクいたします。
▼資料(PDFデータ)は下記ファイルからダウンロードできます。
施設サービス料金表① (2022-10-01 ・ 394KB) |
施設サービス料金表② (2022-10-01 ・ 390KB) |
在宅サービス料金表 (2022-10-01 ・ 418KB) |
料金表表紙 (2022-10-01 ・ 618KB) |
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
018-831-3666