料金のご案内

【介護保険1割負担者用】 (令和1年10月1日現在)
●入所(1日あたり)
介護保健施設サービス費(入所)
介護保健施設サービス費
| 夜勤職員配置加算
| サービス提供体制強化加算
| 栄養マネジメント加算
| ||
要介護度
| 個室
| 多床室
| |||
要介護1
| 742円
| 822円
| 24円
| 18円
| 14円
|
要介護2
| 814円
| 896円
| |||
要介護3
| 876円
| 959円
| |||
要介護4
| 932円
| 1,015円
| |||
要介護5
| 988円
| 1,070円
|
※外泊時は362円を施設サービス費に代えて算定(月6日限度)
居住費・食費所得段階別負担額(入所)
所得段階 | 居住費 | 食費 | |
個室 | 多床室 | ||
第4段階 |
1,668円
|
377円
|
1392円
|
第3段階 | 1,310円 | 370円
|
650円 |
第2段階 | 490円 | 390円 | |
第1段階 | 0円 | 300円 |
各種加算料金(入所)(利用時のみ加算・保険一部負担金)
・初期加算 1日 30円
・入所前後訪問指導加算(Ⅰ) 1回 450円
・ 〃 (Ⅱ) 1回 480円
・試行的退所時指導加算 1回 400円
・退所時情報提供加算 1回 500円
・退所前連携加算 1回 500円
・訪問看護指示加算 1回 300円
・療養食加算 1食 6円
・経口移行加算 1日 28円
・経口維持加算(Ⅰ) 1月 400円
・ 〃 (Ⅱ) 1月 100円
・口腔衛生管理体制加算 1月 30円
・口腔衛生管理加算 1月 90円
・短期集中リハビリテーション実施加算 1日 240円
・認知症短期集中リハビリテーション実施加算 1日 240円
・若年性認知症入所者受入加算 1日 120円
・認知症行動・心理症状緊急対応加算 1日 200円
・認知症情報提供加算 1回 350円
・地域連携診療計画情報提供加算 1回 300円
・排せつ支援加算 1月 100円
・褥瘡マネジメント加算 1月 10円
・ターミナルケア加算(死亡日) 1日 1,650円
・ 〃 (死亡日以前2~3日) 1日 820円
・ 〃 (死亡日以前4~30日) 1日 160円
・かかりつけ医連携薬剤調整加算 1回 125円
・緊急時治療管理 1日 518円
・特定治療 医療診療報酬点数表に定める点数に10円を乗じて得た額
・所定疾患施設療養費(Ⅰ) 1日 239円
・ 〃 (Ⅱ) 1日 480円
・介護職員処遇改善加算 所定単位数×39/1000円
・介護職員等特定処遇改善加算 所定単位数×21/1000円
利用料(入所・短期・通所共通)
・教養娯楽費 実 費
・日常生活費 実 費
・特別な室料(個室) 1日 1,100円
・特別な室料(二人部屋) 1日 550円
・理美容代 調髪1,900円~毛染め4,000円
・電気器具使用料 1日 55円
・経管栄養管理費 1日 55円
・健康管理費 インフルエンザワクチン代など実費
・文書料 内容により1,000円~5,000円
・おむつ代(通所利用時のみ) 実 費
立替金(入所・短期共通)
・月契約クリーニング代 1月 4,455円
・ドライクリーニング代 実 費
・売店利用 実 費
・牛乳・ヨーグルト・納豆代等 実 費
・写真代 1枚 40円
・受診代立替金 実 費
・その他立替 自販機ジュース代など実費
●短期入所療養介護/介護予防短期入所療養介護(1日あたり)
介護老人保健施設(介護予防)短期入所療養介護費
介護老人保健施設
(介護予防)短期入所療養介護費 |
夜勤職員
配置加算 |
サービス
提供体制 強化加算 | ||
要介護度 | 個 室 | 多床室 | ||
要支援1 | 621円
|
660円
|
24円 | 18円
|
要支援2 | 762円
|
816円
|
||
要介護1 | 797円
|
876円
|
||
要介護2 | 868円
|
950円
|
||
要介護3 | 930円
|
1,012円
|
||
要介護4 | 986円
|
1,068円
|
||
要介護5 | 1,041円
|
1,124円
|
※特定介護老人保健施設短期入所療養介護費
3時間以上4時間未満 656円
4時間以上6時間未満 908円
6時間以上8時間未満 1,261円
滞在費・食費所得段階別負担額(短期)
所得段階 | 居住費 | 食費 | |
個室 | 多床室 | ||
第4段階 |
1,668円
|
377円
|
1,392円
|
第3段階 | 1,310円 | 370円
|
650円
|
第2段階 | 490円 | 390円 | |
第1段階 | 0円 | 300円 | |
(食事代)朝食 384円 ・ 昼食 504円 ・ 夕食 504円
|
各種加算料金(短期)(利用時のみ加算・保険一部負担金)
・個別リハビリテーション実施加算 1日 240円
・認知症行動・心理症状緊急対応加算 1日 200円
・緊急短期入所受入加算(介護予防除く) 1日 90円
・若年性認知症利用者受入加算 1日 120円
・ 〃 (特定短期) 1日 60円
・重度療養管理加算 1日 120円
・ 〃 (特定短期) 1日 60円
・送迎加算 片道 184円
・療養食加算 1食 8円
・特定治療 医療診療報酬点数表に定める点数に10円を乗じて得た額
・緊急時治療管理 1日 518円
・介護職員処遇改善加算 所定単位数×39/1000円
・介護職員等特定処遇改善加算 所定単位数×21/1000円
●通所リハビリテーション/介護予防通所リハビリテーション
通所リハビリテーション費/介護予防通所リハビリテーション費
通所リハビリテーション費/介護予防通所リハビリテーション費
|
サービス 提供体制 強化加算 |
利用料 (食費)
| |||||||
要介護度/時間
|
1~2 時間 |
2~3 時間 |
3~4 時間 |
4~5 時間 |
5~6 時間 | 6~7
時間 | 7~8 時間 | ||
要支援1 | 1月 1,721円
|
1月
72円
|
1日
550円 | ||||||
要支援2 | 1月 3,634円
|
1月
144円
|
|||||||
要介護1
|
331円
|
345円
|
446円
|
511円
|
579円
| 670円
| 716円
|
1日
18円
|
|
要介護2 | 360円
|
400円
|
523円
|
598円
|
692円
| 801円
| 853円
|
||
要介護3 | 390円
|
457円
|
599円
|
684円
|
803円
| 929円
| 993円
|
||
要介護4 | 419円
|
513円
|
697円
|
795円
|
935円
| 1,081円
| 1,157円
|
||
要介護5 | 450円
|
569円
|
793円
|
905円
|
1,065円
| 1,231円
| 1,317円
|
各種加算料金(通所)(利用時のみ加算・保険一部負担金)
[◎…要介護のみ、○要支援のみ、●…要介護・要支援共通、×…今年度対象外]
◎理学療法士等体制強化加算 1日 30円
◎リハビリテーション提供体制加算 3時間以上4時間未満 1日 12円
〃 4時間以上5時間未満 1日 16円
〃 5時間以上6時間未満 1日 20円
〃 6時間以上7時間未満 1日 24円
〃 7時間以上 1日 28円
◎入浴介助加算 1日 50円
◎リハビリテーションマネジメント加算(Ⅰ) 1月 330円
〃 (Ⅱ) 6月以内 1月 850円
〃 (Ⅱ) 6月超 1月 530円
〃 (Ⅲ) 6月以内 1月 1,120円
〃 (Ⅲ) 6月超 1月 800円
○リハビリテーションマネジメント加算 1月 330円
◎短期集中個別リハビリテーション実施加算 1日 110円
◎認知症短期集中リハビリテーション実施加算(Ⅰ) 1日 240円
〃 (Ⅱ) 1月 1,920円
◎重度療養管理加算 1日 100円
◎送迎を行わない場合の減算 片道につき 47円減算
◎社会参加支援加算 1日 12円
●若年性認知症利用者受入加算 要介護 1日 60円
〃 要支援 1月 240円
○運動器機能向上加算 1月 225円
×事業所評価加算 1月 120円
●介護職員処遇改善加算 所定単位数×47/1000円
●介護職員等特定処遇改善加算 所定単位数×20/1000円
訪問リハビリテーション/介護予防訪問リハビリテーション
●訪問リハビリテーション費/介護予防訪問リハビリテーション費
介護保険利用時基本料金(1回20分あたり)
・訪問リハビリテーション費 1回 292円
・サービス提供体制強化加算 1回 6円
・社会参加支援加算 1日 17円
介護保険利用時各種加算料金(利用時のみ加算・保険一部負担金)
・短期集中リハビリテーション実施加算
※退院、退所日または要介護認定を受けた日から3月以内
1日 200円
・リハビリテーションマネジメント加算
要介護(Ⅰ)1月 230円
(Ⅱ)1月 280円
(Ⅲ)1月 320円
要支援 1月 230円
資料ダウンロード
PDFファイルの閲覧には、Adobe® Reader®のインストールが必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。Adobe Readerのダウンロードページへリンクいたします。
▼資料(PDFデータ)は下記ファイルからダウンロードできます。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
018-831-3666