ブログ
ここでは、施設の出来事(主にイベントなど)について更新していきます。頑張って更新していきますので、たまに覗いてくださいね。
スタッフブログ
そばの日
2014-06-25
平成26年6月25日(水)11:30~12:00
ここ数日、気温も上昇し冷たい麺が美味しい季節になりましたね。
今日は昼食前にそば職人さんを招いて上生蕎麦のそば打ちの実演と
体験会が行われました。
そばの日は例年は8月に行っておりますが、今年は一足早く開催
致しました。
職人さんによる見事な実演後、割烹着姿の入所者代表のお二人
に麺棒でそばを伸ばす工程を実際に体験していただきました。
お二人ともとても丁寧に楽しそうに麺棒を転がしていらっしゃいました。
そば打ち実演後、そば、天ぷら、茶碗蒸し、フルーツの豪華な昼食が配膳
されると皆様とても美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。
6月誕生会
2014-06-18
平成26年6月18日(水)14:10~14:50
梅雨入りして半月ぐらい経ちますが、雨が少ないですね。
昼食の松花堂弁当にはわらびのお浸しやミズの味噌汁など
旬の山菜が入っていて皆様大変喜んで召し上がっていらっしゃいました。
今日は午後から6月誕生会が開催されました。
演芸ボランティアは『サロンドハーモニー』の皆様でした。
三味線と尺八の伴奏がついた秋田民謡、巧みな話術の秋田万歳、
軽快なハーモニカ演奏、最後は全員で阿波踊りの披露と
盛りだくさんの内容で楽しませてくださいました。
第18回遊心苑運動会
2014-06-04
平成26年6月4日(水) 14:10~15:00
まだ6月というのに真夏のように暑い日が続いています。
今日は午後から食堂ホールにて毎年恒例の運動会が
開催されました。
赤、青、白の3組に分かれて物送り競争、玉入れ競争、
代表者による車椅子リレーが行なわれ、皆様は各競争に
想像以上に真剣に参加されていてその勝敗に一喜一憂
されていました。
最後に特別競走が行なわれ、職員が風船をお尻で割ったり、
小麦粉の中に顔を入れて飴を探す姿、その後の粉まみれの顔
を見て会場内に大爆笑が沸き起こりました。
大接戦の末、今年は青組が優勝しましたが、順位は関係なく
久々に童心に返って体を動かして楽しい時間を過ごして
いただけたようでした。
つつじドライブ
2014-05-28
平成26年5月28日(水)
5月26日(月)、27日(火)、28日(水)と希望者を対象に
つつじドライブを行ないました。
26日は千秋公園、27日は県立小泉潟公園・水心苑、28日は
二手に分かれて水心苑と買い物希望の方を対象に秋田駅前をドライブ
しながら広面の100円ショップに行ってきました。
つつじは少し見頃を過ぎていましたが、3日間とも好天に恵まれ
ドライブ日和でした。
車から降りてカキツバタや藤の花などの新緑の自然に触れ、
新鮮な空気をいっぱい吸って皆様とてもリフレッシュした
表情をされていらっしゃいました。
全体学習会
2014-05-27
平成26年5月27日(火)
今日は17:00より職員対象の学習会が開催されました。
講師に城東消防署広面出張所の救急救命士の石黒様、加藤様を
お迎えして、『一次救命処置(BLS)の手順』をテーマに講義と実践を
行っていただきました。
2つのグループに分かれて講義を受け、その後3人1組になって
119番への通報、心臓マッサージ、AEDの操作法を実践形式で
教えていただきました。
輪になって座っての講義でしたので、講師の方との距離が近かった
ためか職員からも活発に質問が出てとても有意義な学習会となりました。
お忙しい中、ご指導くださった城東消防署広面出張所の石黒様、加藤様
どうもありがとうございました。
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
018-831-3666